2024年、開幕。そして2023年振り返り。

どうも、ryo-shunです。


2023年も残りわずか、皆さんは今年どんなことがありましたか?


クリエイターさんなら、

「作品をたくさん作った!」「デカいコラボをした!」「来年への準備をした!」

等々たくさんあると思います。

僕も今年は盛りだくさんでした。(ありがてえ…)



なので今年は珍しく記事にして振り返ってみようと思いまして、この記事を書き始めました。(行き当たりばったり)

皆がよくやっている「1年振り返りコーナー」的な奴ですね~


Let's Go...yeah...





...という開幕で始まる予定の記事でした。





上の文章まで保存されていて、此処から下が全部消えるという大事故を年末にやらかし、

心が折れて年明けにのんびり更新することにしました...


まだ2024年始まったばっかりなんで、ロスタイムってことで!

では、行きましょ~!




・1月

「マーシャル・マキシマイザー -"Alternative" remix-」

1月はこれ1つ。とはいえ個人的に開幕が割とデカいです。

なぜか、そう。



僕が10年以上ファンの歌い手、Shoohey/周平さんとの作品なのです。

↓↓↓

実は去年の終盤あたりからやり取りしておりまして、

「年明けあたりに何かやりますか~(要約)」から作った作品です。

緊張?したに決まってる。


この曲のオルタナ系アレンジは少し前から構想があって、今回それを作るタイミングで周平さんから連絡をもらって、作った流れですね~。


僕の方では可不ちゃんをお借りして歌ってもらいました。

両バージョンとも好評でとてもありがたい...


2023年の目標に「自分がずっと好きな歌い手と作品を作る!」を掲げていたのですが、

開幕早々達成、

しかもありがたいことに、この後も周平さんと定期的に作るようになりました。



・2月


記憶が無い。


多分ボマス、M3に向けて曲作ってたような気がします。

あと2月は毎年体調崩しがちなので、穏やかペースだったような気もします。

(本当に覚えてない、なぜ,,,)



・3月


3月は4本ですね。

今年は今やインターネット音楽界で定番のイベント「The VOCALOID Collection(通称:ボカコレ)」が、

3月と8月に固定開催になって、さらに僕の誕生日もありたくさん投稿した月になりました。



①「偽物人間40号 -more "LOUD" remix-」


ボカコレ作品その①。

そして周平さんとのアレンジカバー二つ目です。

この曲は周平さんリスナーのリクエストの中から選曲した曲ですね~

お恥ずかしながらその時に初めて聞きました。


初見で聞いて、「このシンセリフ、ギターで弾いたらめちゃ良さそう!」という、

半分悪ふざけ(?)を実行した結果、とてもうるさいアレンジになりました。(ニッコリ)

ギターのチューニングもドロップGという、メタル勢もニッコリな作品です。(ニッコリ)


ちなみに、ボカロバージョンはボカコレ投稿用に作ったものなので(おまけ)、

ぜひ周平さんバージョンを聴いてくださいね~!

②「カノン -"Emotional" remix-」


ボカコレ作品その②。

こちらは1月に出した「マーシャル・マキシマイザー」、

それと同時期に作ろうと思っていたものです。

あっちはオルタナ系で攻めたので、

こちらはパワーコードで攻めるエモーショナル系にしてみました。

珍しく速弾きなんかしてます。ギターロック最高。




③「Anniv. / ryo-shun」


嫁コンピの主題歌です。(誇張)

2022年秋M3にセツナラウドサークル「Lenoria」と共同主催したアルバム、「Dearest_」

それに収録された曲のMVです。

この曲の公開をもって、嫁コンピはフィナーレを迎えました。(カッコつけたい)


アルバムは通販で取り扱ってますので、良ければ覗いてみてくださいね~!

④「Hope、歌って弾いて叩いてみた。」


久しぶりの一人バンド動画、

そして誕生日動画です。(俺、おめでとう的な)

僕の中でかなり影響を受けた曲であり、今も大好きなゆよゆっぺさんの曲を全力でカバーしてみました。

やっぱこの曲、大好きです。耳コピも楽しかった。(しみじみ)



・4月


4月はボカコレの派生イベント「歌ってみたcollection(通称:歌コレ)」に参加しました。

2つ動画を出し、一つは友人のnandaさんと初の歌コラボ。

文化祭っぽいノリでとても楽しかったです~!

こっちは個人参加の曲。

友達の宮口カイライくんのバチバチな曲を歌ってます~。

本家の方ではマスタリングでも参加してます。(宣伝)



・5~7月


ボーマス、ボカデュオに向けての制作期間でした。


まず6月に酩酊堂主催「ふかみ祭」、

そして7月に「ボカデュオ2023」、「THE VOC@LOiD M@STER52」

とにかくイベントに向けた制作期間でした。


楽曲の詳しい解説は後日アルバム毎にしますのでお待ちください!

(近日中に書きます...)(絶対書きます...)



・8月


先述した「The VOCALOID Collection(通称:ボカコレ)」の年内2回目があり、

ここでリミックスを2曲、どちらも周平さんとの作品をボカロバージョンで公開しました!


①天ノ弱 -"Emotional" remix-

まずは164さんの「天ノ弱」。

これは僕が周平さんに「天ノ弱歌ってくれませんか!!!!」

ってお願いして実現しました。

ほぼ職権乱用みたいなもんですね(?)



②ロストワンの号哭 -"Emotional" remix-

こちらも周平さんとの共作です。

なんでも、この動画

「【4人で】ロストワンの号哭Bandedition【やってみた】」

(https://www.nicovideo.jp/watch/sm20739367)


から10周年ということで、周平さんから「リメイク作ってくれへん?」

とお願いされて作りました。(感無量です)


本家動画に負けないぞ!という意気込みで頑張って作りましたね。

動画もかなり再生されていて嬉しいryo-shun少年でした...

上二つの作品のアレンジ共通テーマとして、

「本家とは別なロック曲の解釈」、「並行世界ではこうだったかもしれない」

という感じで制作しました。



平たく言えば、(いつもそう)

好き勝手やりました()





・9~10月


この期間はずっとM3秋でリリースした「Nocturnal Odyssey」の制作をしてました。

こちらの楽曲たちも記事にする予定ですのでおまちください~(絶対やる)


2023年はこのアルバムを出すの活動目標だったので、

無事に完成して本当に良かったです...!

この期間は、平穏に作業をしていましたが

実は大事件が一つありまして、、、


8月末に7年連れ添ったパソコンがぶっ壊れました。


これが出会いと別れってやつですね...

初めて機材を壊したのである意味思い出イベントにはなりました。



・11~12月


燃え尽きてました。


個人制作も一通り終えて、依頼をこなしつつゆっくりと過ごしながら

来年の構想を練る期間でしたね~。


もちろんちゃんと曲を作ってましたよ(動揺)


それと12月に「ボカロ懐メロ祭」というものがありまして、

そちらのお祭りに参加したりしていました。

年末は毎年燃え尽きがちなので、今年は何とか作品と出せるように調整していきたいと思いました。

月1本は出したい。(願望)



・まとめ


こうやってまとめてみるとかなり濃かったですね~。

この後アルバム解説もしようとしてるので、その密度が伝わるかと(分からん)


今年はとにかく縁や繋がりに感謝したい一年でした。

皆さんのおかげで実現できたことも多くて、本当にありがとうございました。


2024年も駆け抜けていくつもりです、どうぞこれからもよろしくお願いします!!!



では!!!!!!






schilf.

ryo-shunの個人サークル「schilf.」のHPです。

0コメント

  • 1000 / 1000